◆3/10 繁盛店!「Grill ロン」阪急梅田 三番街◆

花粉が飛び交う3月初旬。本日はボリューム重視のランチ人気店をレポートしようと、三番街にやって参りました。梅田で三番街と聞くとインディアンカレーやSABARを始め、最近ではフードモールが賑わいを魅せているようです。ただし、今回は前々より気になっておりました「Grill ロン」というお店に行きました。

①1時間待ちでも食べたい、三番街の繁盛店!


②ボリューム満点!メディアにも取り上げられました。


③次回レポート。



①1時間待ちでも食べたい、三番街の繁盛店!


梅田でランチ食べるなら、皆様はどこへ行かれますか?ルクア1100・バルチカ・茶屋町・エキマルシェ・グランフロント等、迷ってしまいがちですよね。。梅田に出店しているお店は複数展開しているブランド店が多いものの、実は昔から営業している老舗やメディアに露出しているこだわりのお店が多いのも事実です。実は今回訪れた三番街にも「台湾店点 シャンディエン」を始めフレンチおでんで大人気の「赤白(Kohaku)」等、大繁盛店が集結しているのです。

見逃しがちですが、ランチタイムはどのお店も行列を成しているため、ピーク終了の14:00以降等が訪れる際はおすすめかもしれません。
ちなみに今回伺った「Grill ロン」ですが、11:30に並びだしたものの1時間待ちでした。(列が長かったため、お店の前というより、少し離れた1階に繋がる階段の下?で並びました。)

P012478753_480.jpg



②ボリューム満点!メディアにも取り上げられました。

待つこと1時間、ようやく店内に案内していただきました。席数は少なく、小箱のお店ですので客同士の距離感は比較的近めです。私はどうしてもここのオムライスとハンバーグを食べたかったため、「★特製オムデミソース&ハンバーグ:920円」を注文しました。店員さんによると、ケチャップ等より、特製デミグラスソースをぜひご賞味頂きたい!とのことでしたので、推されるがままにデミグラスソースで注文。

提供時間は比較的早めでした。

20190311162108001.jpg

絶品の一言。

ハンバーグの肉汁が食欲を注ぎます。切ってもきっても肉汁があふれ出し、白米があれば何杯でも食べられる一品でした。オムライスは綺麗に丸められた卵が「卵本来の味を表現」させるかのような、、純粋な昔ながらの美味しさを感じました。

エビフライも少し気になりましたが、次回は定番のコースを注文したいと思います。
非常に満足できました。



③次回レポート。

今回に続き、比較的低単価の繁盛店を探していきたいと思います。久しぶりに次回は人気ラーメン店をご紹介できればと。
次回、ご期待下さいませ。

この記事へのコメント