1.天王寺から徒歩10分!大阪で話題の陶芸教室「堀越陶房」とは?
ここから文章入力。今回、天王寺に有名な陶芸教室があると聞きつけ、大阪メトロ(地下鉄)で向かいました。まだまだ認知は浅いのですが、昨年大阪の地下鉄は民営化により「地下鉄御堂筋線」→「大阪メトロ」に変更されています。
天王寺駅から北へ徒歩10分、飲食店や小売店が連なるその中に目的のお店「堀越陶房」がありました!非常に分かりづらく、店頭と看板をしっかり追っていなければ見逃してしまいそうです。
2.世界にたった一つのオリジナル
さて、ここらからは陶芸体験にあたっての具体的な料金や時間等をお伝えできればと思います。ちなみにこちらのお店。完全事前予約制です!間違っても「今から陶芸体験したいんですけど…」とならないようにご注意下さい。詳しくはお電話での問い合わせか、「アソビュー」を始め、予約サイトが設営されていますので、こちらから事前予約の申し込みが可能です。http://www.horikoshi-tobo.com/
今回、私はコップを作りましたが、費用は体験料金に加えて”色づけ”にも追加料金が発生します。また種類によって料金に段階がございますので、事前に詳細の確認が必要です。今回の体験費用は3,000円程度でした。
3.仕上がりは予想以上!デートや記念日等で、お揃いの陶器を作ってみては?
体験終了後、およそ1か月後に同店へ完成品受け取りに行かなければなりません。(発送希望の際は送料負担が必要です)あくまで体験は原型を作るまでに留まりますので、色づけや以降の加工に関してはプロの手によって行われます。ただ、受け取ってから感じるのですが「クオリティが高い!」本当に驚きます。
カップルで体験されている方がたくさんいらっしゃいました。デートや大切な日に、ぜひ陶芸体験に行かれてみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメント