◆今更ですが、「青色申告ってなんですか」!?◆

1.jpg
この間、確定申告のために最寄りの税務署に足を運んだところ、「青色申告にしてはいかがでしょうか?」と言われました。「そういえば、知り合いのA君のお店も”青色申告にすべきだよ”って言っていたっけな…。青色申告ってどんなものなんだ?






1.「青色申告」とは:解説偏

確定申告には、白色申告と青色申告があります。青色申告には正確な記帳と帳簿書類の整備・保管が必要とされていますが、青色専従者給与や純損失の繰越が認められるなどの特典があります。事務処理等は白色申告に比べて少し複雑となりますが、節税の観点等を加味すれば、青色申告を検討することを推奨いたします。

2.jpg





2.青色申告のできる人とは?

「じゃあ、ウチも明日から青色申告で!」というお声が聞こえてきそうですが、実はそんな単純なものでもないのです。不動産所得、事業所得、山林所得のいずれかが生じる業務を行っている人が、本申告の対象となります。つまり雑所得(副業レベル等)で青色申告はできないのです。ご注意ください。

3.png





3.青色申告の条件とは?

青色申告の申請条件として、正確な記帳と帳簿書類の整備・保管が必須となります。事業規模が小規模の場合には、現金出納帳だけによる現金主義による所得計算も可能ですが、65万円(2020年分以後は、一定の要件を満たす者以外の者については、55万円)の青色申告特別控除を受ける場合には少し条件が厳しくなります。

1.png




①正確な記帳……簡易方式による記帳でもよいが、65万円の控除を受ける場合には複式簿記により記帳し、貸借対照表、損益計算書その他の所得金額の計算に関する明細書も作成・添付する。

②帳簿の整備……現金出納帳、経費明細帳、売掛帳、買掛帳、固定資産台帳等

③ 帳簿書類の保管・・・・・・7年問




4.青色申告の承認申請とは?

新規開業の場合は業務の開始から2カ月以内、白色申告から青色申告へ変更する場合は、変更する年の3月15日までに「青色申告承認申請書」を提出します。ルールを順守して、正しい申告を心掛けましょう。

4.gif





5.青色申告の特典について

青色申告のメリットは、主に以下のようなものがございます。

ec2dbb2548f81d3d2c01796670d4f538.jpg




主に税金面での優遇制を取り上げられることが多いのですが、何より経営における数字の流れを可視化することができる点にメリットがあると考えられます。もっとイラストで簡易化すると、下記のような感じです。

5.jpg


この記事へのコメント