2022年、今年の初投稿です。皆様にとって、2021年はどのような1年だったでしょうか?さて、毎年年末に頭を悩ませてしまうのが「どこで初日の出を見るのか」問題。
既に1月も数日が経過しておりますが、備忘録としてこの記事に投稿いたします。兵庫県西宮市に来られた際は、ぜひお見逃しなく♪
・兵庫県西宮市で初日の出を見るなら、武庫川に架かる上武庫川橋・山手大橋がおすすめ!
初日の出を見るために、近場の山頂や高台に足を運ぶ方も多いのではないでしょうか。兵庫県西宮市もまた、高台と呼ばれる場所は少なく、日の出をどこで見るのかと探されている方をよく目にします。
今回、私が見つけた抜群のポイントは、この場所です!
西宮北口駅から、徒歩15分程度の場所に位置する武庫川に架かる橋です。いずれも車を駐車するスペースはありませんが、徒歩はもとより、自転車で向かうことが可能です。
■初日の出スポットまでのアクセス
①阪急西宮北口(東改札口)からスタート
まずは駅構内から。電車を降りたら、阪急西宮北口駅の東改札口を探しましょう。方向としては、阪急西宮ガーデンズが位置する方角です。改札を出たら、真向かいのエスカレーターを降りてください。
エスカレーターを降りた先は、こんな感じ。ローソンや幾つかのベンチが並ぶ広場になっています。
②直進あるのみ!武庫川まで歩き続ける。
西宮北口駅の改札を出てエスカレーターを降りたら、飲食店(バー)の横の小さな路地をまっすぐに進んでください。洋食屋さん等、幾つかの飲食店が建ち並んでいますが、無視してください。直進あるのみです。
しばらく進んでいくと、コンビニ(セブンイレブン)が見えてきました。
ココカラファインが見えてきました。しかし、まだまだ進みます。
商業施設群(コンビニ・ラーメン店等)が見えてきました。あともう少しです。
坂を登り切ると、ようやく到着です。駅からかかった時間にして、およそ15分程度でしょうか。
当日は、暖かい格好で初日の出を眺めよう!
2022年の元旦は、非常に冷え込む1日となりました。西宮でも一部雪が降るなど、珍しい光景も。歩けば体も暖まりますが、できるだけ厚着をした状態で足を運んでくださいね。
初日の出時刻は午前7:05。日の出10分前に到着しましたが、既に多くの人が集まっていました。
今年も良い1年となりますように。