◆『私は私のままで生きることにした』読了:”誰の人生もそれほど完璧ではない”ってこと◆

書店で人気シリーズの本や新作が立ち並ぶ中、未だ発行当初から陳列されている本があるのですが、ご存知でしょうか。それが今回ご紹介する『私は私のままで生きることにした』(キム・スヒョン著)という書籍です。今を悩む人々へ、これからを生きる若者たちへ、きっと背中を押してくれるかけがえのない一冊になると自負しております。今回はそのストーリーと本書籍が伝えたいメッセージについて、解説いたします。 …

続きを読む

◆【メンタリストDaiGo絶賛!】最小の時間で成果を最大にするエッセンシャル思考とは?◆

メンタリストのDaigoさんが絶賛する「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする 」という本をご存知でしょうか。「様々な仕事が舞い込んで時間に追われている」、「無駄な仕事ばかりを押しつけられて…」そのような方々に向けて”時間を無駄にせず、短時間で最大のパフォーマンスが発揮できる”として発売された本書籍について、内容をまとめてみました。 【目次】1.エッセンシャル思考とは…

続きを読む

◆「スロウハイツの神様」:辻村深月/ミステリー小説◆

本日「スロウハイツの神様」という本を読了しました。上下巻のある、非常にボリュームのある文庫本でしたが、”仕事”、”夢”、”プライド”等、「私たちの生活の中にも潜在する大切なこと」について、アンテナを張るきっかけとなりました。 【目次】「スロウハイツの神様」:辻村深月「スロウハイツの神様」登場人物のご紹介「名言」:摂理とは。功罪の功の価値とは。まとめ 「スロウハイツの神…

続きを読む

◆10月5日(土)~10月8日(火)「たかつきご当地味めぐり」開催予告!~西武高槻から高槻阪急へ~

【目次】1.毎年恒例、「たかつきご当地味めぐり」が今年も開催!~ついに11年目~2.昨年度は大賑わい!今年も北摂のグルメがズラリ!3.行くしかない!?10月5日(土)はオープニングセレモニーも!4.出店事業所のご紹介~パンやお酒、惣菜コーナーも~ 1.毎年恒例、「たかつきご当地味めぐり」が今年も開催!~ついに11年目~ 「たかつきご当地味めぐり」は、高槻市内及び北摂等で営…

続きを読む

◆これで一発最短合格!~FP2級1か月合格勉強法~◆

先日、FP2級の試験を受験してきました。結果は合格でしたが、何よりたった1か月の勉強で「ここだけ押さえたら合格できる」ポイントがあることに驚きました。これから受験される方、受験を検討されている方に「ここだけ押さえたら1か月で合格できるポイント」を、この記事でお伝えできればと思います。 【目次】1.FP2級合格のご報告~1か月の勉強内容について~2.私のプロフィール(こんなレ…

続きを読む

◆切なく、美しい涙こぼれる一冊を読了「この恋は、世界で一番美しい雨」宇山佳祐~感想~◆

昨日、宇山佳祐さんの「この恋は、世界で一番美しい雨」を読了しました。表紙が印象的で、最近読書で「涙すること」がなかったなーと思い、期待を込めて手に取りました。”ライフシェアリング”という奇跡を、愛し合った2人がどう過ごしていくのか、中盤以降の展開から涙が止まらず、一気に読了してしまいました。 【目次】1.「この恋は、世界で一番美しい雨」~あらすじ~2.要約すると、こんな感じ(※…

続きを読む

◆ミステリー部門第1位!大人気の一冊を読了「アリバイ崩し、承ります」大山誠一郎~感想~◆

昨日、大山誠一郎さんの「アリバイ崩し、承ります」を読了しました。ここまで爽快に、テンポよく進むミステリージャンルの本に出会ったのは初めてです。流れ自体は川口俊和さんの「コーヒーが冷めないうちに」にどことなく似たような雰囲気がありました。ミステリー系の本が好きな方はぜひ一度、手に取って頂きたい一冊です。 style="display:block" data-ad-clie…

続きを読む

◆「私は私のままで生きることにした」読了◆

昨日、キム・スヒョンさんの「私は私のままで生きることにした」を読了しました。純粋に表紙の「人と比べて何になる?」という見出しに惹かれ、即決でした。今の自分の環境・性格を考えると、本当に人と比べてばかりいた人生だったな~と思い…。ノウハウ本ではないものの、読了後の”答えを得た”という達成感と前を向いて”自分を大切にする”という考え方を身に着けることができました。自己啓発本を…

続きを読む