◆私の暮らし:丁寧に生きる(休日編)◆

このブログの立ち上げ期に「私は私のままで生きることにした」という本を読了しました。以降、劣等感を抱くことも少なくなったし、”一歩ずつ前に”進むことを大切にしてきたつもりです。そんな私も、転居に越し、新しい生活が始まります。この記事では、そんな20代男の生活を、ちょっとだけご紹介いたします。過去記事➢http://www.takashibookrecords.com/article/46507…

続きを読む

◆就職・昇格に有利な資格はこれだ!販売士1級(リテールマーケティング1級)勉強開始!~2020年2月19日合格目標~◆

前回の中小企業診断士、FPに続き、販売士検定の勉強をスタートしました。特段小売店の店長やバイヤーでもない為、専門的な実務経験には欠けるのですが、経営支援をする立場にある為持っていて損はないかと…。様々なサイトや情報を閲覧し、試験当日までの勉強内容をまとめてみました。 【目次】1.そもそも”販売士検定”(リテールマーケティング)って何!?~管理職なら取っておきたい資格~2.販売士検定の申し込…

続きを読む

◆中小企業診断士~結果報告~◆

【目次】1.8月4日・5日、中小企業診断士試験を受けてきました!2.結果は…写真の通りです。3.次に向けて、前進!FP2級も来月に控え…4.今回中小企業診断士試験を受けて感じたこと…。 1.8月4日・5日、中小企業診断士試験を受けてきました! 先日、令和元年度「中小企業診断士試験」を受験してきました。会場はマイドーム大阪、今年は7科目の受験時間・順番が変更されてお…

続きを読む

◆4/22 「中小企業診断士」勉強記録◆

おはようございます。昨日の中小企業診断士・FP3級の勉強記録を更新致します。最近、少しペースが落ちてきました…というより、モチベーションが保てなくなってきつつあります。なんとか、答練までに過去問を一周させ、万全の状態で5月中旬を迎えられたらと思います。 ◆1月1日(火)~4月20日(土)までの勉強記録(してきたこと)●過去問●【財務会計】:H30~H26 2周【経済学・経済政策】:H30~…

続きを読む

◆4/17「中小企業診断士」勉強記録◆

おはようございます。昨日の中小企業診断士・FP3級の勉強記録を更新致します。4月も気づけば中旬、来週にはGWを挟むので、長期休暇までのタスク管理・「ここまではやりきる!」という着地を決めておこうと思います…。 ◆1月1日(火)~4月15日(月)までの勉強記録(してきたこと)●過去問●【財務会計】:H30~H26 2周【経済学・経済政策】:H30~H26 2周【運営管理】…

続きを読む

◆4/16「中小企業診断士」勉強記録◆

おはようございます。昨日の中小企業診断士勉強記録を更新致します。パソコンの接続が悪く、更新が数日滞ってしまいました…。 ◆1月1日(火)~4月14日(日)までの勉強記録(してきたこと)●過去問●【財務会計】:H30~H26 2周【経済学・経済政策】:H30~H26 2周【運営管理】:H30~H26 2周【経営法務】:H30~H26 2周【中小企業政策】:H30~H26 2周【経営情報シ…

続きを読む

◆4/12「中小企業診断士」勉強記録◆

おはようございます。昨日の勉強記録を更新致します。 ◆1月1日(火)~4月11日(木)までの勉強記録(してきたこと)●過去問●【財務会計】:H30~H26 2周【経済学・経済政策】:H30~H26 2周【運営管理】:H30~H26 2周【経営法務】:H30~H26 2周【中小企業政策】:H30~H26 2周【経営情報システム】:H30~H26 2周【企業経営理論】:H30~H26 …

続きを読む

◆4/11「中小企業診断士」勉強記録◆

おはようございます。昨日の診断士・FPの勉強記録を更新致します。スタディーハイ?のような…最近は理解していなくても勉強が楽しく感じられるようになってきました。良いのか悪いのか…引き続き頑張ります。 ◆1月1日(火)~4月10日(水)までの勉強記録(してきたこと)●過去問●【財務会計】:H30~H26 2周【経済学・経済政策】:H30~H26 2周【運営管理】:H30~H26…

続きを読む