さて、小規模事業者持続化補助金(一般型)の第4回目公募が終了し、新たに5回目以降の要綱がリリースされました。特に今回からは「事業再開枠」という+50万円の補助金額の概念がなくなるため、例年通りの形で遂行されることになる模様…。さっそく改訂内容や注意点について、みていきましょう!
【目次】1.「小規模事業者持続化補助金」ってどんな制度?2.応募スケジュールについて3.審査の観…
既に周知の通り、大阪府では新型コロナウイルス感染症の再拡大防止に向けて、営業時間短縮要請に伴い”全面的にご協力いただける飲食店等に対し協力金を支給”いたします。本日付けで様式の公表・受付が開始となりましたので、本記事にて詳細をご案内いたします。
【目次】1.大阪府営業時間短縮協力金とは?2.対象の有無(フロチャート付)3.申請手続き・様式について4.申請受付期間について1.大阪府営…
Q:質問「2017年の6月に東京から神戸に転勤して、現在単身赴任中(アパートに居住)の身です。東京の自宅は妻子が引き続き居住しておりますが、子供が就職したため、東京の自宅は売却を予定しております。居住用財産の3000万円の特別控除の特例適用は受けられますでしょうか??」
A:解答居住用財産の3000万円の特別控除の特例の適用対象となる居住用家屋とは、その人が生活の拠点として利用…
周知の通り、政府の「令和2年度第3次補正予算(案)」において、「中小企業生産性革命推進事業特別枠の改編(予算額:2,300億円)」の枠組み内で「小規模事業者持続発展支援事業(小規模事業者持続化補助金)」が盛り込まれています。
事業の概要については、以下の通りです。
★本補助金の方向性について新型コロナウイルス感染症拡大の中で、本コロナ関連に対応したビジネスモデ…