大阪府営業時間短縮協力金:申請方法・様式のご案内「申請漏れのないようご注意ください。」◆

既に周知の通り、大阪府では新型コロナウイルス感染症の再拡大防止に向けて、営業時間短縮要請に伴い”全面的にご協力いただける飲食店等に対し協力金を支給”いたします。本日付けで様式の公表・受付が開始となりましたので、本記事にて詳細をご案内いたします。 【目次】1.大阪府営業時間短縮協力金とは?2.対象の有無(フロチャート付)3.申請手続き・様式について4.申請受付期間について1.大阪府営…

続きを読む

今がチャンス!?若者・シニアの起業編:起業の仕方とビジネスチャンスについて◆

人生100年時代と言われるいま、最も注目を集めているのが副業や”起業”というワード。最近テレビドラマで「ハケンの品格」の新シリーズが始まりましたが、まさに”自分の身は自分で守る”。そのために知識・スキルを持つことが重要な時代になったと言えます。今回は「起業」について、「私でもできるのか…」、「具体的にどのようにして会社を立ち上げればよいのか…」疑問を払拭できるよう、情報をまとめております。 …

続きを読む

Googleマイビジネスで大集客!?知らなきゃ損!無料でできる広告について◆

スマートフォンの利用者の急増やSNSの普及を背景に、お店の集客方法が複雑化している昨今。実はいま、検索エンジンの一つであるGoogleが提供する「Googleマイビジネス」というツールが注目を集めていることをご存知ですか?「チラシやバナー広告に投資したけど効果がない…」、「店舗の存在が知られていない…」そのような悩みを抱える方に向けて、無料で利用できる本ツールをご紹介いたします。これからご商…

続きを読む

最大450万円補助「IT導入補助金2020」の利用がオススメ!テレワーク用パソコン等レンタルでもご申請頂けます。◆

さて、公的機関の様々な補助金制度が走っているなか、「IT導入補助金」についても改正がありましたので、こちらにご案内いたします。具体的には”特別枠”の創設や”補助率の引き上げ”がこれにあたります。例えば多くの補助金制度では認められていなかった”PCやタブレット端末のレンタル費用”が認められる等、テレワーク環境等の整備も前向きに進められそうです。 【目次】1.「IT導入補助金202…

続きを読む

資金繰り・給付金・補助金:支援内容一覧のご案内◆

支援制度の拡充や整備が進む中、「本来申請できるにも関わらず、機会を逃した」という事例が相次いでいます。給付金や補助金には提出〆切等があるため、情報のチェック漏れだけは避けたいところ。今回の記事では支援策・制度を一覧にしてご紹介しております。 【目次】1.支援策一覧:「どこに問い合わせすれば良いの?」をこれで解決!2.各市町村の給付金制度について3.経済産業省:支援メニュー一覧4…

続きを読む

小規模事業者持続化補助金(一般):審査員が計画書を作成してみましたので、公開いたします◆

既に公募が始まっている「小規模事業者持続化補助金(一般型)」ですが、第2回目の受付〆切が6/5に迫ってきております。これから作成を検討されている方、「素人では難しいのかな…」と思われている事業者様向けに計画書の見本を作成いたしましたので、あくまでご参考程度にご閲覧ください。 ※本計画書をそのまま転用されますと、審査の観点上はねられますのでご注意ください。※当方、小規模事業者持続…

続きを読む

第85回:販売士(リテールマーケティング)1級を受験しました。模範解答付◆

本日2月19日(水)、販売士(リテールマーケティング)1級の試験を受けてきました。新型コロナウイルスが騒がれている中、大阪のビジネス街「大阪商工会議所」に出向き、いざ受験。(もちろん惨敗です)私と同じ過ちを辿ってほしくない一心で、今回の試験記録を残します。お役に立てれば幸いです。 【目次】1.私のステータス:販売士受験に向けての戦闘能力2.会場・試験時間・試験問題について3.受…

続きを読む

【2020年決定版!】バレンタイン厳選特集!~イベント・人気ブランド一覧~◆

昨今、これまでの人気ブランドだけでなくユニークなチョコレートやインスタ映えするチョコレート等がメディアに取り上げられるようになったバレンタイン商戦。”バレンタイン”という年に一度の重大イベントも、「自分や相手の為に”とっておきのチョコレート”を購入する」傾向にシフトしつつあるようです。ここでは「どれを買ったら良いのか分からない…。」という方に向けて、お勧めの売れ筋チョコレートや百貨店等で開催…

続きを読む

2020年も開催!西宮神社開門神事福男選び~抽選・場所取り・福男になるまで~◆

2019年も、残すところわずか1か月となりました。元号が「令和」に変わり、気持ちを入れ替えたものの例年通りの1年を過ごしてしまった後悔…、様々な思い入れのある1年だったのではないかと思います。「2020年はスタートから気持ちを引き締めたい」そんなあなたに毎年恒例行事となっている「福男選び」の魅力と詳細についてお伝えいたします。この記事を読み、ぜひ福男選びに出場してみてはいかがでしょうか。 …

続きを読む

新卒・第二新卒、転職者必見!~商工会議所・商工会の求人の見つけ方と内定まで~

昨今、就職情勢も大きく変わり、「求人数が求職者数を上回っている」といったニュースを耳にします。一方で、中小零細企業では人手不足が顕著で”後継者問題”というテーマがメディアでも報道されるようになりました。実はこういった事業承継問題や企業の経営支援に携わっている機関が存在します。それが今回取り上げたい”商工会議所”という組織です。実際に職員として勤める私が、求人の探し方から内定までをどのよう…

続きを読む